MENU

#

#

ブログ

BLOG

2023.04.11

「なんとなくだるい」を改善するキウイ酒&にんにく納豆

こんにちは!

【BBTF】の佐野です。

本日の健康豆知識『キウイ酒&にんにく納豆』について配信致します。

「なんとなくだるい」を改善するキウイ酒&にんにく納豆

だるいと感じるのは、漢方では気が足りない「気虚」の状態にあると捉えます。

「気」とは体内を巡る生命エネルギー。必要なエネルギーが足りなくなるという事になります。 気虚の人が気をつけたいのが、衣食住などの生活習慣です。

「衣」については、その日の気温にあった服装を選びましょう。寒い時にはインナーを工夫して冷えによって引き起こされるだるさ、冷えだるを防ぎます。

「住」で気をつけたいのは、夏場のエアコンの使いすぎによる冷えだる。暑い時期にはしっかり汗をかき、「頭寒足熱」を心がけます。

★だるさの解消に役立つキウイ酒

「食」では旬のものを食べるのが鉄則。トマトやキュウリなど体を冷やす夏野菜を他の季節に摂るのは避けます。薬酒も効果があります。おすすめはキウイ酒。キウイの皮にはビタミンEとビタミンCが豊富に含まれます。その為、慢性的なだるさを解消します。

●キウイ酒の作り方

①キウイ500g(約5個)をよく洗い、水気を拭き取る。両端を切り落とし半分に切る。 皮はむかずにそのまま残す。

②広口ビンに①を入れて、キウイが完全につかるまでホワイトリカー(約500ml)を注ぐ。

③冷暗所で1ヶ月寝かせる。1日におちょこ一杯ずつ飲むといいです。

★にんにく納豆で体力アップ

にんにくには強力な殺菌作用や抗酸化作用があり、疲労回復や風邪の予防などに効果を発揮します。納豆には、ビタミンB1が含まれ、体がだるくて気力がない人を助けてくれます。 また、納豆に含まれるビタミンB2は、糖質やたんぱく質、脂肪などを体内でエネルギー源として燃焼するとき、なくてはならないものです。にんにくと納豆を混ぜ合わせて、効果的に体力アップや疲労回復をはかりましょう。

●にんにく納豆の作り方

①にんにく1〜2片の皮をむいて、ラップで包み、電子レンジの強(500〜600W)で20〜30秒加熱する。

②①をみじん切りにし、納豆1パックに加えて混ぜる。そのまま食べてもOKです。

 

インスタグラムでも豆知識専用のアカウントを始めましたので、ご興味ある方は是非ご覧ください。

 

当ジムでは、減量(ダイエット)に特化しておりますが、筋肉をつけたい!というお客様や姿勢改善、生活習慣や体質改善、ウエストや足を細くしたいお客様など、さまざまなお悩みに合う習慣の改善で解決までサポートさせて頂いております。

お身体を変えたい!健康になりたい!!人生最高の身体も手に入れたい!!!

是非一度ご連絡くださいませ!様々なお悩み解決まで全力でサポート致します!!

 

ご予約、お問い合わせはこちらから👇インスタグラムへもアクセスできます。

公式LINEアカウント👇

https://lin.ee/hmnG1JP

メールからのお問い合わせはこちらから👇

https://bbtfit.net/contact/

お問い合わせ

contact

LINEでお問い合わせ

LINEまたはメールでお気軽にご相談、
お問い合わせください

※タップでLINEに繋がります

メールでお問い合わせ

info@bbtfit.net

お問い合わせはこちら