MENU

#

#

ブログ

BLOG

2023.04.22

体内時計は24時間ではない リセットの習慣

こんにちは!

【BBTF】の佐野です。

本日の健康豆知識『体内時計』について配信致します。

 

 人間の身体には「体内時計」と呼ばれる機能があり、24.5時間の周期で睡眠や体温、血圧、ホルモンの分泌などのリズムを刻んでいます。

一日は24時間なので、このズレを調整する必要がありますが、朝に太陽光を浴びることや、食事をとることで、 この体内時計がリセットされ、一日の生活リズムを整えています。 しかし、夜遅くまでスマートフォンやパソコンなどからの強い光を浴びる事が多い場合、 朝日と同じような光を夜にも浴びることで体内時計のズレが大きくなり、リズムが乱れてしまうことになります。

食事をとる時間が日によってまちまちだったり、運動不足や睡眠不足が続くことも体内時計の乱れにつながります。 体内時計が乱れたままの状態が続くと、眠気や頭痛・倦怠感、食欲不振、障害などの不調が現れてしまいます。

 

■体内時計を整えるためのポイント

①毎日同じ時間に起き、朝の光をしっかり浴びる …前日の就寝時間が遅くなっても、起きる時間は一定にしましょう。

②毎日同じ時間に食事を摂る …食欲がわかないという時も、少量でも良いので、なるべく同じ時間に食事を摂ることを心がけます。

③就寝2時間前から、パソコン、スマートフォンの操作は控える。 …もし難しい場合は、ナイトシフトモードの使用もひとつです。

④日中の昼寝は20分以内に抑える …眠気や疲労感が強い場合は、昼寝を取り入れることも良いですが、20分以内に抑えることがよいです。

 

仕事や休みの日などで活動時間が異なる場合にも、なるべく生活リズムを意識し、 規則正しい生活を心がけることが、体内時計を正確に働かせるために大事なこととなります。

 

インスタグラムでも豆知識専用のアカウントを始めましたので、ご興味ある方は是非ご覧ください。

 

当ジムでは、減量(ダイエット)に特化しておりますが、筋肉をつけたい!というお客様や姿勢改善、生活習慣や体質改善、ウエストや足を細くしたいお客様など、さまざまなお悩みに合う習慣の改善で解決までサポートさせて頂いております。

お身体を変えたい!健康になりたい!!人生最高の身体も手に入れたい!!!

是非一度ご連絡くださいませ!様々なお悩み解決まで全力でサポート致します!!

 

ご予約、お問い合わせはこちらから👇インスタグラムへもアクセスできます。

ご質問等もご連絡お待ちしております。

公式LINEアカウント👇

https://lin.ee/hmnG1JP

メールからのお問い合わせはこちらから👇

https://bbtfit.net/contact/

お問い合わせ

contact

LINEでお問い合わせ

LINEまたはメールでお気軽にご相談、
お問い合わせください

※タップでLINEに繋がります

メールでお問い合わせ

info@bbtfit.net

お問い合わせはこちら